50代、会社員&主婦です。
私の結婚に関してですが、とにかく私の父親の反対にあい大変苦労しました。
結婚したのが夫40歳、私37歳とかなり晩婚です。もうとっくに大人の年齢ですので、親も反対はしないと思っていたのですが。。。
夫はバツイチで、子供あり。ただ子供とも、元奥さんともいっさいの連絡は取っていないとのことでした。離婚したのも、夫が27歳の時だったので、10年以上前の事でした。
元奥さんから養育費は拒否され、、、の状態だったのです。よほどひどい関係で離婚したのでしょうか?よほど元奥さんは夫との関係をいっさい断ちたかったという事でしょうか?私は夫にそのことを聞いたことはありません。聞いてもねぇ。。。
私の父は、とにかくこのバツイチ、養育費も払っていないと言いうことに激怒していたのです。
父の言い分は≪養育費も払わないような無責任な男と結婚しても、幸せになれるはずがない≫という事でした。
私としては、自分の年齢のこともあり、父に反対されても別に気にせず結婚してしまおうと思っていました。
ところが、母親、兄にまで、何とか父親を納得させてからと言われ、私の結婚に待ったをかけられました。さすがに、母に何度も泣かれては、私の意志も揺らぎました。父は昭和の頑固おやじそのもの。正直、面倒くさい相手でした。
父の説得方法は、やはり長年連れ添った母が頼み。何度も何度も夫を家に呼び、食事を共にすることで、少しずつ、本当に少しずつ、父の態度も変わっていきました。その期間、、、約2年ほどでしたねぇ。
父も夫も喫煙者でしたが、強いて言えば、二人の共通の楽しみが≪たばこ≫。体に悪いからとタバコを吸わせまいとする母、こっそりタバコを差し出す夫。今考えれば、高校生か!!と突っ込みたくなりますが。。。
最終的に昭和の頑固おやじも母には弱かったので、母が大活躍をしてくれたのは間違いありません。そして兄の力添えも大きかったですねぇ。兄嫁もずいぶんと貢献してくれました。周りの人たちが頑張ってくれたおかげで父も何とか納得し、無事に結婚し現在に至っています。
今は亡き父に言いたいですねぇ。≪あなたからは根気というものを一番教わりました≫と。ははは。。。
長~い説得期間、面倒くさ~いと思っていたあの頃。今では楽しい思い出に変わっています。
51歳 会社員 恋愛結婚
