私は33歳の会社員です。いまは昨年結婚した嫁と二人で暮らしておりますが、結婚までの道のりはつらく厳しいものでした。私の嫁が知り合ったのは約10年前。新卒で入社した会社での研修の際でした。私の好みは背が小さくて、目がクリクリしていて、明るい性格の女性。芸能人で言えば橋本環奈のような感じでしょうか。まさにこのタイプをすべて満たしていた彼女に当然私は一目惚れし、メールアドレスを交換、気づけば時々飲みに行く間柄になっておりました。しかしそのとき彼女には、専門学校時代から付き合っている彼氏がおり、その愚痴などを聞かされることも多く、嫉妬心の強い私はボロボロになっていました。しかし、とにかくタイプであったため、何とかしていつかは付き合ってやろうと思いその後も親交を重ね、彼氏と別れたと聞くとすぐに告白をしました。ここまでにかかった時間は4年以上です。返事はOK。このときの嬉しさは今でも忘れられません。しかしそのときに何点か聞かされたことがありました。じつは精神的に不安定で、日常的に通院して薬を服用していること、家族も同様の通院歴があるということ、仕事をやめてしまったこと(支社が違ったためこれまで知ることはありませんでした)です。正直この手の病気や仕事を辞めてしまい無職であるということには抵抗がありましたが、4年以上も暖めた恋。私は乗り越えようと全てを受け入れました。その後付き合いは順調に続き、相手のご両親に挨拶する日のこと。私は開口一番に怒鳴られました。話を聞くと「せっかく新卒でいい会社に入ったのに、娘を無職に追い込んだのはお前だ」と。彼女の退職理由は上司からのパワハラと聞いています。そもそも無職だと聞いたのは付き合った後です。話を聞いていくとどうやら単なる被害妄想だったようなのですが(この被害妄想こそがご両親の病気最大の特徴でした)この時は驚きました。その後もご両親との関係はあまり良くなかったのですが妊娠をきっかけに激変。ようやく仲が良くなり今に至ります。私はたまたまうまくいきましたが、結婚される際は家庭環境にも十分ご注意ください。
33歳会社員 新卒の会社の同期と結婚
