僕は、現在1人の子供と妻と3人で暮らしている既婚者です。今の妻と知り合ったのは今から約6年ほど前できっかけは同じバイト仲間だったということでした。当時、僕は1人暮らしでしたがお金もなくダブルワークとしてアルバイトをしていました。妻は、実家暮らしでしたがなぜかダブルワークとしてアルバイトをしていました。互いに好きになり、付き合い同棲を始めました。同棲して喧嘩も多くなりましたが、それでもお互いに別れることもなく暮らしていたので僕自身結婚するならこの人かなっと思っていました。同棲を始めて1年半ぐらいたった時に、妊娠が発覚しました。正直戸惑いましたが、結婚の決意が固まり産むことをお互いの話し合いで決めました。僕の両親は、すんなりと結婚を認めてくれたのですが妻の両親は中々認めてくれませんでした。その時の僕は収入も少なく、大人として1人前ではなかったからだと思います。その上人の親になろうとしているのだから妻の両親が反対するのも無理ないと思います。ですが、僕はどうしても結婚を認めてもらいたかったので何度も何度もお願いしに行きました。何回来てもまだ早い、今回はかわいそうだか中絶しなさい。と言われましたがそれでも諦めずにお願いしました。そのしつこいのがよかったにか、悪かったのかは分かりませんが、なんとか結婚を認めてもらいました。そのころには、妻のお腹は結構膨らんでいました。そして今の子供が産まれて、今では案だけ反対していた妻の両親も孫にデレデレです。できっちゃった婚は悪いとは言いませんが、やはり計画的にお互い話し合い結婚して妊娠、出産と順序を踏む方が良いと僕は改めて思います。結婚できても、色んな苦労もあるし色んな準備もありますが産まれてくる赤ちゃんは待ってくれないからです。ですが、僕は何回も何回も頭を下げて結婚を認めてもらい今の子供が産まれて、決して裕福ではないけど家族3人暮らしていっている生活が幸せなのであの時必死にお願いして良かったと思います。
24歳男、バイト先で知り合い結婚
