35歳 自営業 仕事でのふとした出会いで結婚

私は現在35歳の既婚者女性です。私は10代の時から結婚願望が強かったにもかかわらず、これまで付き合ってきた方とは、単純に長続きしなかったり、何かトラブルがあったりと、どうしてもなかなか結婚には至りませんでした。 20代の頃には何人かとお付き合いをして、とても大切にしてくれている人もいましたが、そういう時はなぜか私のほうに新しく気になる人ができてしまい、今まで付き合っていた人とはお別れをして新しい人と付き合ってはみるものの長続きをしないで別れてしまうと言う残念なパターンが多かったです。別れから、大切にしてくれていた元カレを思い出し、なんで別れてしまったんだろうと後悔したこともありました。30代に入ってすぐの頃、友達期間の長かった男性と付き合うことになりました。お互いに同い年だったので結婚も視野に入れていて、すぐにお互いの両親に紹介もしあいました。ですが、本人同士はうまくいっていたのにもかかわらず、その彼が一人っ子だったためにお相手の両親が息子の将来の嫁になるかもしれない私のことを、付き合い当初から、かなり厳しい目で観察してきました。最初はあたたかく受け入れてくれているかのように接してくれていましたが、その彼の母親は息子取られるような気分になったのか、少しでも彼が自分の両親よりも彼女である私のことを優先しようとすると、彼の母親はいろいろな妄想を膨らませ、ありもしない誤解をし出しすことも多くなりました。私自身の人柄を知ることよりも、どんなところに勤めているのか、私の家族はどんなスペックなのかなど気になるようでした。当初からのそのような彼の両親の態度にだんだんと私は疲れてきましたが、自分の両親と彼女の間で板挟みとなっている彼もとても困っていて、お互いに好き同士ではありましたが、結局長続きはせずお別れとなってしまいました。お互いが想い合っていても、両親の問題で結婚に至らないパターンもあるんだということをその時知りました。その後、出会いの場が欲しくて婚活パーティーや婚活サイトなどを利用しました。その中でお付き合いに至った人が何人かいましたが、実際に付き合ってみると表面上だけではわからなかった相手のことがいろいろわかり、結局長続きせずに終わってしまうことを何度か繰り返しました。その後、人からの紹介で知り合った男性とお互いの趣味が合い、すぐに意気投合して付き合うことになりました。その人とはお付き合いをしてから同棲もして、お互い結婚に向けて意識もしていました。ですが、同棲をしている間にお互いの考え方の違いなどでぶつかることが多くなり、結局同棲を解消してお別れをすると言う結果になってしまいました。34歳になった私は、なぜ自分はいつまでも結婚できないんだろうと落ち込みました。しばらく仕事に専念したり自分磨きをしたほうがいいのかなと思い、出会いの場に自ら積極的に飛び込むことも一旦お休みしようかなと思いました。そしてしばらく毎日仕事を淡々とこなしてた頃、仕事の関係で一人の年上の男性と知り合う機会がありました。何度か仕事で顔を合わせる中で、その方は私のことを気に入ってくれるようになりました。とても優しい人だなとは感じましたが、私の好みのタイプではなく、その男性はこれまで長く付き合っていた彼女と別れたばかりとのことを聞いていたので、お付き合いを前向きに考えることに躊躇していました。そんなある時、友達にその男性の話をしたところ、あまり深く考えずに気軽に付き合ってみたら?とアドバイスを受けました。結婚前提ではない人と付き合うなんて、この歳でありえないと思っていましたが、友達の言葉を素直に聞いてみようかなという気持ちにもなり、誠実そうなその彼とお付き合いを始めてみることにしました。すると、意外にもとても相性が合うことがわかり、一緒にいるとお互いに癒され楽しい日々でした。彼もずっと結婚願望があったようで、自分たちでもびっくりするくらい付き合ってすぐからトントン拍子で結婚の話が進んでいきました。結果的に本人同士も納得し、お互いの両親もとても喜んでくれて、何も問題がなく付き合ってから半年も経たないうちにめでたく入籍することができました。私たちがよく話す事は、「うまくいく人とは水が流れるようにうまくいくし、うまくいかない人とはどう足掻いてもうまくいかない。本当に人は、巡り合わせやタイミングが大切なんだね。」ということです。結婚したくても、なかなかどうしてもうまくいかないときは本当にもどかしく人生の道しるべが欲しくなると思います。そんな時こそ勇気を持ってすっぱりと関係を断ち、次へ進む決断をするのが結果的に幸せな未来のためになるのではないかと今なら思います。

タイトルとURLをコピーしました